2008年 February 15日

  • TOP
  • 2008年 February 15日
やはり やわらかい骨質でした。(予感的中)骨量がある方に限って 骨がやわらかい事が多いような気がします。‘やわらかい時にはやわわかい時の対応’を ’硬い時には硬い時の対応’を すれば良いのですがただ どこからやわらかくて どこからが硬いのか これを判断するには 術者の経験がものを言います。(また科学的でない)当然 即時負荷は行わず 通常の埋入方法をとり 3ヶ月間待ってから歯を作っていきます。 レントゲン オペ後のレントゲン

MORE

簡単そうなOPE

2008右の下二本のインプラントの予定です。当院では 一見 簡単な手術でも 必ずCTを撮影し 何か問題がないか骨の太さ 幅などの距離を今コンピューター上で測定し問題ないか確認して治療計画を立てます。骨の量は十分ありそうですが 骨の質も 距離を今コンピューター上で測定測定するともんだいなさそうなのですが、これだけは削ってみないとわかりません。 なんとなく軟らかい 予感がします(全く 科学的ではないのですが) 念のためやわらかい時の準備をしてオペに望みます。 レントゲン 一応 骨の硬さを測る装置で測っているのだが あまり当てにならない CTでの確認はどんなオペでも最低限必要

MORE